古着っぽくなる!?刺繍の裏技加工!!
お久しぶりです。
最近は制作のお仕事でバタバタしておりました😅💦
私は近頃、インスタグラムでよく服を見たりするのにはまっているんですが、たまたま可愛い刺繍の加工を見つけたので今回は実際に作ってみなさんにご紹介したいと思います👗👏
皆さんが一般的にみる加工はこんな感じのものが多いと思います↓↓

ですが!!
今回は本来刺繍した部分の裏面を、あえて表面として使うことで古着っぽい味のある刺繍を作りました(^▽^)/
まずはTシャツを裏返して裏面に刺繍ができるようにセットします。
次に刺繍機にセットして刺繍の位置を確認します🐶

最後にTシャツを表に戻して仕上げしていきます。
本来裏面になる部分を表面として使っているので仕上げするのにとても苦労しました😅

今回は!!
アレンジでTシャツの背面にオリジナルのタグをつけてみました🌟
タグにインクジェットプリントしてから・・・

ミシンできれいに縫い付けました👭

そして、、、これが完成したTシャツです!!

他にはない味のあるカワイイ刺繍に仕上がりました💕
古着好きな方にはとてもおすすめの加工です!!
ちなみにこのロゴのデザインはキリスト教の七つの大罪からとったもので、また興味にある方は調べてみてください👍

同じ加工でもデザインややり方次第で全然ちがうものができたりするのがものづくりの面白いところですよね🤗✨
これからもいろんな製作でみなさんにものづくりの楽しさや手軽さをお伝えしていこうと思っています👩👕
みなさんもやってみたいアイディアやデザインがあればぜひかたちにしてみてください~
(@^^)/~~~